head_img
HOME > 頭のいい子に育てるしつけ

お母さんあなたは本当に愛情不足ですか?②

本当に愛情不足か?2

本当に愛情不足なのかな?と感じた
人とコミュニケーションの取れない生徒さんの一例の続きです。

私の目から見て、その子は、たぶん脳の障害のせいで、
感情の現れ方が異常で、他人とコミュニケーションが取りにくい状態でしたが、
少し理解力もあまりなかったりするのか、
やはり、普通の子供より、弾くことが難しい面もありました。

ちょっと弾けないと、すぐにじらくったり
泣いたり、くねくねしてまともにイスに座らないので、
一回弾かせるのも大変な状態でした。

 

物で機嫌をとる

するとお母さんが
「一回弾いたら、○○を買ってあげるから」
と、物でつるのです。
物は、チョコだったり、アイスだったり、
おもちゃだったり。
時に応じて、その子の欲しがるものに、変りました。
そうしないと、言う事をきかないみたいでした。
いつも、いつもそんな感じでした。
他の事でも、ものでつっているのかな?と思いました。

その子供は、うまく弾けなかった。
といっては、楽器や楽譜を乱暴に扱ったり、
母親をポンポンたたいてみたり、けったりもしました。
教室の外に追い出すこともありました。

時には、チンピラのような口調で、
「お前が~やれ」と、親を呼びつけることもありました。
しかし、自分が困ってくると、途端に態度を変え、
「お母さん大好き!チュ」と、
甘えて親に抱きついてみたり、キスしてみたり、
映画「エクソシスト」のダミアンを連想しました。

そんな時、お母さんは、
「愛情不足」といって、その子のことを抱きしめました。

「愛情不足かなぁ?」
私には、そんな風には見えませんでした。
むしろ甘やかしすぎでは?
と、思え違和感を感じました。

この、話は次に続きます。

 

「頭の良い子」を育てる!しつけ

  • お母さん本当に愛情不足ですか①
  • お母さん本当に愛情不足ですか②
  • お母さん本当に愛情不足ですか③
  • 子供にがまんを教えていますか?
  • しつけはいつから始める?
  • やりたい放題でのびのび育つ?
  • 我慢は子供の成長を妨げる?①
  • 我慢は子供の成長を妨げる?②
  • ダメだしはしっかりと!
  • お母さんは他人の代表です!
  • テレビに子守をさせてませんか
  • 大人をバカにするという事!
  • 厳しさとやさしさと
  • 自分で出来る喜びを教えよう!
  • お手伝いさせてますか?
  • 怖いものを教えると言うこと!
  • 何事も程ほどに!
  •  


     

    「10の頭のよくなる方法」


    大人のための頭が良くなる方法

    大人の頭が良くなる方法 大人がより賢く、世の中を生き抜いていく方法とは!
    「10の頭のよくなる方法」


    ページトップに戻る