東大生の共通点から見る!頭が良くなる方法

しつけの仕方で頭の良い子に育てる!!

【頭のいい子に育てる・基礎編⑩】良い勉強部屋とは?

子供部屋の必要性

子供が小さいとき、特に小学校低学年のうちは、ノマド式勉強法が効果的で、
コミュニケーション能力を高めたり、考える力を付けるために、とても有効でした。
親の目が届くところで勉強するので、わからないことがあっても、
すぐに教えてもらえたり、わが子にあった勉強方法を見つけるためにとても有効で、
東大や有名大学に通う、頭のいい人たちは、幼少期に行っていた学習方法として、
とても有効でした。

勉強机に向かって、勉強をするのは、勉強にに縛られている気がして、
気持ちが、乗らなくなることも多いですが、ノマド式勉強法は、
学びたい気持ちがあるときに、いつでも勉強できるので、
子供の集中力ややる気を引き出すことができます。
しかし、ある程度の年になると、子供部屋も必要となってきます。

子供の自立を育てるために、子供部屋は、必要です。
この場合、子供部屋は、勉強の場所としてではなく、
夜ひとりで寝るための部屋として、ひとりでも眠れる習慣から自立させていきます。

子供がだんだん大きくなり、思春期に入ると、一人になる部屋を欲しがるように
なるかもしれません。

その場合、勉強部屋には、テレビやゲーム、マンガなど、
ひとりで部屋にこもって、遊ぶ道具は一切、おかないようにします。
これらの、遊び道具があると、ついつい誘惑にかられ、
勉強しようと思っても、集中できなくなってしまうからです。

また、勉強部屋に、ベットもおかないようにします。
ベットがあると、ついごろっとしてしまい、いつの間に寝てしまったり、
これも、勉強の妨げになります。

もしできるのなら、勉強する部屋と、遊びや寝る部屋は別々にすると、
学習効果が、出来です。
兄弟、姉妹がいるのなら、ひとりずつの部屋ではなく、
一緒に勉強する部屋と、一緒に休む部屋に分けると、効果的です。
しかし、男と女のきょうだいでは、無理でしょう。

そもそも親に秘密を持ちたがるのが、自立です。
その時期がきたら、自立する気持ちは認め、しかし、程よく親の目が届く範囲の、
子供部屋を用意してあげてください。
それが、頭の良い子をつくる、適切な親子関係です。


■子供部屋の壁やカーテンの色の色の選び方によって、勉強に集中できる色、
ゆっくり休める色が、あります。
こちらを参考にしてください。
【子供と色彩心理②】子供部屋に向いている色は?
(好感度をあげ成功する!色彩心理学)

↑ PAGE TOP